Ruby勉強会を開催しました(2015#5)

5月9日に今年5回目のRuby勉強会を開催しました。
連休明けのせいか今回は参加者が6名と少なめでしたが、今回も今年の新入社員2名も参加してくれました!

現在、勉強会の中でRailsのアプリケーションを作成しています。何を作っているのかはまだ秘密にしておきます。
採用しているバージョンは安定版で最新の

  • Ruby バージョン 2.2.2
  • Rails 4.2 となっています。
    そろそろRailsのバージョン5がリリースされる気配もありますので、リリースされたら早速移行しなければ。

現在作成しているアプリでは、STI(日本語では単一テーブル継承よ呼ばれる?)を初めて使ってみました。
継承やポリモーフィック関連なども利用していますが、改めてRailsのこのような地味な技術に対しても周到に準備されていてよく考えられているフレームワークであると感心します。

今回新入社員の1名(S.H)がRubyの学習を開始しました。もう1名(D.M)は現在新人研修中のJavaについて復習をしています。彼らの成長も楽しみです。

Rubyの勉強会なのにJava?と思われるかもしれませんが、実はRuby勉強会とは言いつつも、本人の勉強したいことを優先して学習してもらっています。また、Webシステムの開発ではいろいろな技術要素を使いますので、幅広い技術習得が必要です。ですので何を学習しても無駄になることはないと信じています。

会社のモットーでもある「技術者がやりたいことが実現できる」ことを尊重し、学習内容についてはなるべく強制はしない方針です。学習のモチベーションにもつながりますので。(でもRubyエンジニアを増やしたいというのが本音ですが・・・)